HOME ≫ スタッフブログ ≫ ブログタイトルテキスト
営業日15時までのご注文は当日発送!航空便利用で翌日にはお手元に!(一部地域除く)
ジャンルごとに索引で曲を探せます
プロが教える教則本の選び方・使い方
ATNの関連ライブ&イベント情報など
ATNの速報情報やスタッフのリアルな日常をつぶやき中!あなたからのフォローをお待ちしています。
あなたのレベルにあった教則本・楽譜を難易度別チャートでご紹介しています。
2011/10/19
チック・コリアの“Origin”やピーター・アースキン・トリオでも有名なサックス・プレイヤー、 ボブ・シェパード氏が、11月に来日。 それに合わせて新大久保 管楽器専門店DAC内 スペースDoにて ソプラノサックス講習会が開講されます。 もうひとりの講師は、丹羽剛氏。 今年から再度ニューヨークに渡り活躍しているサックス・プレイヤーです。 この二人が、サックス奏法の基本から、 ソプラノの音色づくりとセッティングの秘密までたっぷりと伝授いたします。 初心者から参加できますので、みなさま奮ってご参加ください。 ●開講日時 2011年11月24日(木) 午後6時開場 午後6時30分開講(午後9時 終講予定) ●会場:DAC スペースDo 東京都新宿区百人町2-8-9(ダク内) TEL: 03-3361-2211 http://www.kkdac.co.jp JR山手線「新大久保」駅徒歩3分 ●受講料 グループレッスン受講 8,000円(10名まで) ギャラリー聴講 3,000円(50名まで) ●講師:Bob Sheppard ボブ・シェパード ボブのドラマティックなスタイルは、表現力豊かで暖かな、芯の通った音色に負うところが大きい。 それはダークな力強さからリリカルな繊細さまで、あらゆる音色を吹き分けることができる。 これらの特質に鋭い音楽的直感が加わって、彼を魅力あふれるクリエイティブな演奏者にしている。 現在はピーター・アースキン・トリオのメンバー。チック・コリアの「Origin」に2年間在籍。 ほかにもフレディ・ハバード、マイク・スターン、ランディ・ブレッカー、ホレス・シルバー、 ビリー・チャイルズ、ナット・アダレイなど多くの巨匠と共演。 ロサンゼルスにある南カリフォルニア大学ソーントン音楽学校で教鞭をとる。 ●講師:丹羽剛 にわつよし 20年以上にわたり、繊細で、美しく、かつエネルギーに満ち溢れた音楽を作り続けてきた。 ニューヨークではレジー・ワークマン、デイヴ・リーブマン、ジョージ・ガゾーンなど 超一流アーティスト達の元で学び、ブルーノートやニッティングファクトリーを始めとする 数々のジャズクラブで演奏。 2004年に出演したイタリアのトリノ・ジャズ・フェスティバルでは、マイケル・ブレッカーが丹羽の演奏を聞き、 そのソプラノサックスの美しい音色に感銘を受けて大いに激励した。 日本に戻った丹羽は東京を中心に7年ほど活動するが、やがてかつての古巣ニューヨークに戻る。 2011年、ニューヨークで2度目の挑戦が始まった。 ●お申し込み DAC(Bob Sheppard&丹羽剛ソプラノ講習会係) email: info@kkdac.co.jp TEL: 03-3361-2211/FAX: 03-3361-4300 ●内容についてのお問い合わせ ワールド・プロジェクト・ジャパン email:infor@wpjapan.com TEL: 03-3411-6898/FAX: 03-3411-6894 【クリニックのチラシの印刷はこちら】 http://www.wpjapan.com/mtarchives/000319.html
チック・コリアの“Origin”やピーター・アースキン・トリオでも有名なサックス・プレイヤー、

ボブのドラマティックなスタイルは、表現力豊かで暖かな、芯の通った音色に負うところが大きい。
20年以上にわたり、繊細で、美しく、かつエネルギーに満ち溢れた音楽を作り続けてきた。
ボブ・シェパード氏が、11月に来日。
それに合わせて新大久保 管楽器専門店DAC内 スペースDoにて
ソプラノサックス講習会が開講されます。
もうひとりの講師は、丹羽剛氏。
今年から再度ニューヨークに渡り活躍しているサックス・プレイヤーです。
この二人が、サックス奏法の基本から、
ソプラノの音色づくりとセッティングの秘密までたっぷりと伝授いたします。
初心者から参加できますので、みなさま奮ってご参加ください。
●開講日時
2011年11月24日(木) 午後6時開場
午後6時30分開講(午後9時 終講予定)
●会場:DAC スペースDo
東京都新宿区百人町2-8-9(ダク内)
TEL: 03-3361-2211
http://www.kkdac.co.jp
JR山手線「新大久保」駅徒歩3分
●受講料
グループレッスン受講 8,000円(10名まで)
ギャラリー聴講 3,000円(50名まで)
●講師:Bob Sheppard ボブ・シェパード
それはダークな力強さからリリカルな繊細さまで、あらゆる音色を吹き分けることができる。
これらの特質に鋭い音楽的直感が加わって、彼を魅力あふれるクリエイティブな演奏者にしている。
現在はピーター・アースキン・トリオのメンバー。チック・コリアの「Origin」に2年間在籍。
ほかにもフレディ・ハバード、マイク・スターン、ランディ・ブレッカー、ホレス・シルバー、
ビリー・チャイルズ、ナット・アダレイなど多くの巨匠と共演。
ロサンゼルスにある南カリフォルニア大学ソーントン音楽学校で教鞭をとる。
●講師:丹羽剛 にわつよし
ニューヨークではレジー・ワークマン、デイヴ・リーブマン、ジョージ・ガゾーンなど
超一流アーティスト達の元で学び、ブルーノートやニッティングファクトリーを始めとする
数々のジャズクラブで演奏。
2004年に出演したイタリアのトリノ・ジャズ・フェスティバルでは、マイケル・ブレッカーが丹羽の演奏を聞き、
そのソプラノサックスの美しい音色に感銘を受けて大いに激励した。
日本に戻った丹羽は東京を中心に7年ほど活動するが、やがてかつての古巣ニューヨークに戻る。
2011年、ニューヨークで2度目の挑戦が始まった。
●お申し込み
DAC(Bob Sheppard&丹羽剛ソプラノ講習会係)
email: info@kkdac.co.jp
TEL: 03-3361-2211/FAX: 03-3361-4300
●内容についてのお問い合わせ
ワールド・プロジェクト・ジャパン
email:infor@wpjapan.com
TEL: 03-3411-6898/FAX: 03-3411-6894
【クリニックのチラシの印刷はこちら】
http://www.wpjapan.com/mtarchives/000319.html