HOME ≫ スタッフブログ ≫ ブログタイトルテキスト
営業日15時までのご注文は当日発送!航空便利用で翌日にはお手元に!(一部地域除く)
ジャンルごとに索引で曲を探せます
プロが教える教則本の選び方・使い方
ATNの関連ライブ&イベント情報など
ATNの速報情報やスタッフのリアルな日常をつぶやき中!あなたからのフォローをお待ちしています。
あなたのレベルにあった教則本・楽譜を難易度別チャートでご紹介しています。
2012/03/26
当サイト N.Y.ジャズ見聞録 でもおなじみのフォト・ジャーナリスト 常盤武彦さんが、日本に一時帰国してイベントを行います。
◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇
◇◇◆◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◆◇◇
常盤武彦さんが、日本に一時帰国してイベントを行います。
◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇
日本のジャズ創生期からジャズの歴史を撮り続ける、
”DIG”、 “DUG”オーナー、中平 穂積。
帝王マイルスに許された唯一の日本人フォトグラファー 内山 繁。
そして、現在のジャズ・シーンを切り撮るニューヨーク在住の
ジャズ・フォト・ジャーナリスト 常盤 武彦。
時代を繋ぐ3人のフォトグラファーが、ジャズを魅せます、語ります。
中平秘蔵の世界で唯一、カラーで撮影されたジョン・コルトレーンのコンサート動画、
1966年のニューポート・ジャズ・フェスティヴァル。
内山繁が記録した、マイルス・デイヴィス、
1981年のカムバックから1991年の逝去までを記録したラスト・イヤーズ、
常盤武彦が記録した2005年のソニー・ロリンズの自宅インタビューと、
2008年のニューポート・ジャズ・フェスティヴァルにおけるコンサートの
スライド・ショウを中心に、時代を切り取った写真をご覧いただきます。
この3人のフォトグラファーが、初めて一堂に会したのは、昨年春の常盤のフォト&トーク・セッションでのことでした。
常盤が、2010年のソニー・ロリンズのモントリオール・ジャズ・フェスティヴァルのスライド・ショウを上映し、
「コルトレーンやマイルス・デイヴィスを撮影するチャンスには間に合わなかったが、
ソニー・ロリンズに間に合ったのは僥倖としか言いようがない。」と語ったところ、
会場にコルトレーンに間に合った中平穂積、マイルスに間に合った内山繁がおり、
3人で一枚の写真、“間に合った人々”に収まった、始まりです。
それから1年、3人が、それぞれの時代で出逢った、アーティスト、音楽、そして写真の魅力を、余すところなく語ります。
◇◇◆◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◇◆◇◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◇◆◆◇◇◇◆◇◇◆◇◇
●日程 : 4月9日(月) 18時30分開場 19:00開始~20:30終了予定
●会場 : アップルストア銀座 3F シアター
〒104-0061 東京都中央区銀座3-5-12 サヱグサビル本館
TEL 03-5159-8200
●詳細 : http://tokiwaphoto.hippy.jp/Tak._Tokiwa_Photography_Website/Event.html
●出演者略歴 :
中平 穂積
1961年にアート・ブレイキー&Jazz Messengers初来日を撮影し、ジャズの撮影を開始する。同年新宿にジャズ喫茶”DIG”を開店。1966 年にアメリカ、ニューポート・ジャズ・フェスティヴァル、ヨーロッパのジャズ・シーンを撮影、海外、国内で多くのライヴの撮影を手がける。自身の店、”DIG”, “DUG”, “NEW DUG”には多くの来日ミュージシャンが訪れ、親交を結び、数々の代表作が撮影された。写真展は全国各地で多数開催、著書に「Jazz Giants The 60’s」(講談社、1981年)、「Jazz Giants 1961~2002」(東京キララ社、2001年)がある。
Web : http://www.dug.co.jp/hozumi.html
内山 繁
1975年から、音楽専門誌を中心にジャズの写真を撮り始める。1981年のマイルス・デイヴィスのカムバックを機に、国内のみならず海外での撮影も幅広く展開、ニューヨークにも、たびたび訪れ80年代のジャズ・シーンを多く撮影する。また都内に自身のスタジオを設立、多くの来日ミュージシャンのアルバム・カヴァーの撮影も手がける。1983年より写真展開催多数。著書に「マイルス・スマイルズ」(小学館、1993年)がある。
Web : http://whisper.co.jp/
常盤 武彦
1988年渡米、ニューヨークを拠点に、音楽を中心とした撮影、執筆活動を展開している。近年は、全米各地や、ヨーロッパのジャズ・フェスティヴァルの撮影、取材を手がけている。2010年より、不定期に、自身が撮影した写真を音楽とシンクロさせたスライド・ショウを上映しながら、解説をする、”Photo & Talk Session”を、ニューヨーク、日本各地で開催する。著書に「 ジャズでめぐるニューヨーク 」(角川書店、2006年)、「 ニューヨーク アウトドアコンサートの楽しみ 」(産業編集センター、2010年)がある。
Web : http://www.tokiwaphoto.com/